2012年3月20日火曜日

2歳半の息子が風邪気味の時にビタミンCのチュアブルを与えて症状が悪化しないよう...

2歳半の息子が風邪気味の時にビタミンCのチュアブルを与えて症状が悪化しないように手を打ちたいのですが、どこにも3歳からの処方量しか載っておらず、妻は薬は与えたくないと難色を示します。<下に続きます。>

自分はビタミンCを飲んで風邪予防に非常に効果があったので飲ませたいのですが、この場合、3歳になるまで果物などで補給するしかないのでしょうか。妻も納得できるような情報はどこかに掲載されていないでしょうか。上にも書いたとおり、妻はビタミン剤=薬と考えるタイプの人間で、妻が信じる情報は医療機関のもので個人の体験談は信用しません。変な質問ですがよろしくお願いします。







ビタミンCの風邪予防効果は、

「ビタミンCの粘膜作成能力により、風邪の菌の体内への進入を防いでいる」のであって

決して風邪の菌への攻撃力を持ったり直接抵抗力をつけたりしているものではありません

ですので、予防効果はバツグンでも、治癒には使えません。



奥様も美容のためにビタミンC使われていると思いますので、これを言えばなんとなく分かってくれるんじゃないでしょうか?








他の方も書かれていますよう、子どもさんにサプリメントを飲ませるとうことはお勧めしません。ビタミンCだけ積極的に摂るというのも成長期にある子どもの身体を考えると疑問です。



そして風邪気味の時に・・とありますが、その時点で摂られても意味ありません。普段からバランスの良いお食事にされることでこそ免疫力がつきます。また子どもは数々の感染症にかかりながら抵抗力をつけ成長していくものです。重篤化させないためには、風邪などひいたかな・・と思われる時には、早めの休息、そして栄養価の高いお食事と水分補給に勤められることです。そして規則正し生活習慣を身につけてあげれば問題ないと思います。







一児をもつ看護師です。お役にたてば幸いです。







小さいうちは、ビタミン剤よりも食事から摂取しないとだめです。旦那さんと奥さんの気持ちも分かりますが、風邪をひいたら、まず十分な栄養と休養です。風邪予防のために、ビタミン剤です。ビタミン剤で、治ることはありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿