ビタミンCはニキビあとに効果があるのでしょうか。
今日は皮膚科にニキビの相談に行き、クリームとビタミンCを頂きました。
しかし、私はニキビはそこまで出来るわけではありません。ニキビあとが頬全体に広がっていて、それが辛いのです。
皮膚科の先生にも相談しましたが、「クリームはニキビあとには効果がなく、美白の化粧水などを使って毎日清潔にするしかない」と言われました。
ただ、知恵袋でビタミンCでニキビあとが直ったということを見たことがあるので、それは本当かなと思いまして。
人それぞれだというのは分かっているんですが、少しでも希望があるなら飲み続けたいと思っています。
実際、「ビタミンCは朝昼晩3回服用と書かれているけど、最近ニキビが出来るわけでもないし1日1回くらいでいいかな~」という認識でした。
また、こんな方法でニキビあとが直ったという体験も聞かせてください。
お願いします。
わたしもニキビ・ニキビ跡に悩んでいた者です。
皮膚科で処方された塗り薬とビタミン剤を服用し続けていたんですけど
まったく直る気配がなく、違うクリニックのほうで今度はプラセンタ+ビタミンC注射を打ってもらったら
ニキビもニキビ跡も徐々になくなってきました!!
ビタミンCは直接注射で打ったほうがいいかな~と私はオススメします♪
参考にしてください。
皮膚科で扱っているニキビ跡治療薬。
ハイドロキノンクリーム
(美白剤)
レチノインクリーム
(シミ改善)
トラネキサム酸
(色素沈着改善)
ビタミンC誘導体ローション(ビタミンを体内からではなく、直接皮膚に吸収させる)
他にレーザー、ピーリング、イオン導入。
ビタミンCは、とりすぎても尿として出ますよ。
実際、ビタミンB6が良いと思いますが。
自分は、トラネキサム酸とハイドロキノンクリームでニキビ跡(赤み)はなくなりました。
ビタミンCは肌を新しく作るのにいるらしいので
ニキビ跡にわ効果あるとおもいます
あとなんかのブログの実験で
化粧水を3ヶ月くらいつけててニキビ跡が少しだけ消えたらしいです
なんでビタミンCをとりつつ化粧水でがんばってください
0 件のコメント:
コメントを投稿