2012年3月13日火曜日

手作り化粧水にビタミンC誘導体を入れるのに、「ビタミンC誘導体の 効果を発揮す...

手作り化粧水にビタミンC誘導体を入れるのに、「ビタミンC誘導体の

効果を発揮する為には、フローラルウォーターなどではなく精製水が

いいようです。」

と書かれていました。



私は200mlの化粧水を作るのに、100mlを精製水、もう100mlを

フローラルウォーターで作っています。

(グリセリンや無水エタノールも多少入れてます)

100%精製水じゃないと、ビタミンC誘導体を入れてももったいない

だけでしょうか?



あと水溶性と油溶性のビタミンC誘導体がありますが、どっちを使うか

は好みでいいのでしょうか。







色んな本を読みましたが、ビタミンC誘導体とフローラルウォーターが拮抗して効果が減少するようですね。





それから1週間で使える量を作るのがよいそうです。





ビタミンC誘導体を使うと乾燥すると思うので、そのあとフローラルウォーターをつけられたらどうですか?

グリセリン等もこちらに入れて。





0 件のコメント:

コメントを投稿