2012年3月13日火曜日

紫外線の気になる季節、ビタミンCの摂り方について質問です。

紫外線の気になる季節、ビタミンCの摂り方について質問です。

昔、紫外線を浴びた後にビタミンCを採るのはシミ予防になるけれど、

紫外線浴びる前にビタミンCを採ると、かえってメラニンを吸収しやすくなって逆効果、

と聞いたことがありますが、本当でしょうか。

その場合、紫外線を浴びるどれくらい前までに採るのがまずいのでしょうか。



朝フルーツを食べるのはいいともよく聞きますので食べることが多いのですが

朝だと出勤で外出前になるので、そのビタミンCによりシミができやすくならないか心配です。

もちろん朝のフルーツのいい効果はビタミンCだけでないのもわかっていますが、

他に朝C1000とかのドリンクを飲む場合もあるので、気になってしまいます。

シミ予防に効果的なビタミンCの摂り方をアドバイスお願いします。







ビタミンCはサプリですか??



しみ対策のサプリメントは、紫外線を浴びるようになる1カ月ぐらい前から飲み始めると効果的です。

サプリメントは、ビタミンCやEをが含まれたものを摂るとよいですが、その他に抗酸化作用のあるサプリメントを摂取すると効果が増します。



ビタミンCは、肌に塗るビタミンCと飲むビタミンCの両方を摂取した方が効果的です。

紫外線が強い時期だけではなく、年間を通して日常的に美白成分がある化粧品を使う方が効果が期待できます。



レモンパックやキュウリパックがよく話題になりますが、実はレモンパックやキュウリパックをした後で外に出ると、その部分がかえってシミになりやすくなってしまうので注意が必要です。



その理由は、レモンやキュウリに含まれる「ソラレン」という物質にあります。

ソラレンは、光を吸収する性質があるので、レモンパックやキュウリパックをすると、むしろ紫外線の吸収を高めてしまい、しみの原因になってしまうのです。

同様に、レモンやキュウリ、パセリ、セロリなどを外出前に食べるのもシミの原因になるのでおすすめできません。

これらの野菜は、夜に食べる方が紫外線対策になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿