2012年3月18日日曜日

ビオチン療法、効果があった方、ビタミンCの種類を教えて下さい。

ビオチン療法、効果があった方、ビタミンCの種類を教えて下さい。

手の汗ぽうで困っています。

自宅でできるビオチン療法、をして1ヶ月です。

まだ効果は何も感じません。

どちらかというと水泡が広がっています。



本当は病院で処方箋をもらいたいのですが、

田舎で、ビオチン療法に理解ある病院がありません。



今は、市販のシナールA(細粒)を使っています。

これには、ビタミンB2が入っています。

あとは、ミヤリサン4粒と海外のビオチン5mcgです。



できれば効果があった方に、使っていたものを同じものを使ってみたいです。

経過も教えてもらえたら、うれしいです。



よろしくお願いいたします。







サプリメントでのビオチン治療はお奨めできません、これを前提にしてお話しします、あくまでも処方ではありません参考程度です、目安は、ビタミンCは一般に、アスコルビン酸といわれているもので十分です、一回に200mg程度で、少し多めでもかまいません、パントテン酸が入っていてもかまいません、軟便になったり、下痢をおこしたりするときにはパントテン酸は飲まないでください。ビオチンは一回3mgです。それより多く入っている物は避けて下さい。ミヤリサンは酪酸菌なので菌体の生菌数が問題になってきます。ミヤリサンではなく、強ミヤリサンにしてください。一日3回、約8時間毎、ですが、飲み忘れると、血清ビオチン値が下がるので効力が出にくくなります、ビオチン療法には即効性は無く、のみつずけて2年から3年ぐらいで病状の改善が見られます、しかし、やはり個人病院にいって医者と話すのが手に入れるには、安くて一番いい方法です。飲み方の目安はビオチン散0,2%、1g内包のものだと、一回1,5包で3mgです。これにシナールが一包、同時にミヤBM細粒が一包です。

ビオチンだけに気をとられて言い忘れましたが、界面活性には蓄積性障害のあるものがありますので、手洗いなどで使う洗剤などが原因かもしれません、固形石鹸は菌の増殖が心配されますので、液体の純粋の石鹸に換えるだけでも治癒するかもしれませんよ。 お大事に

0 件のコメント:

コメントを投稿