2012年3月18日日曜日

風邪にビタミンCは効果がない!? ビタミンCは、実は風邪には効果がないと聞いたの...

風邪にビタミンCは効果がない!?



ビタミンCは、実は風邪には効果がないと聞いたのですが、本当は どうなのでしょうか? 青森のKO人間







予防対策には効果アリですが実際に風邪をひいた後では仕方がないでしょう。

ただ、全く意味がないという訳でもありません。

ですが、ミカンよりもイチゴ、キウイ等の方がビタミンCの含有量は多いです。








昔,ポーリング博士がVCを10gとか摂ればかぜを予防できると一世を風靡しましたがすっかり廃れましたし,世の中からかぜは無くなりません. 気休めだったんですね. 効果は無いと証明されました.

かぜ薬だって,単にかぜの諸症状の緩和 だけなんです. 治療薬ではないんですね.ですから全く飲む必要は無いんです.

体の自己免疫力だけが治してくれます.



ノーベル賞受賞者として知られるライナス・ポーリング博士が、かつて、ビタミンC が風邪の予防に効果があるという学説を発表しましたが、その後の検証結果で「ビタミンCは、風邪の予防に対しては効果はないが、経口摂取により風邪の症状(上気道の炎症症状)を緩和する効果のあることが、統計学的に確認された」との報告が出されています。



http://agot.jp/vc/







この間テレビで見たのですが、色々な学者が研究したけど今の所それを実証できていないそうです。



でも、風邪引いたときのミカンって効く様な気がするんですよね・・・







うがい手洗いの励行とビタミンcの摂取で風邪にかかる

可能性を40%減らせるという医学的な研究報告があります。



ビタミンCだけではそれほど効果はないのかもしれませんね。



風邪にかかってしまうとなにをやっても変わりませんので、

予防が大事ですね。





医学論文

Douglas RM, Chalker EB, Treacy B. Vitamin C for

common cold. In:The Cochrane Library,Issue 1,

1999, Oxford: Update Software.



Niffenegger JP, J Pediatr Health Care 1997; 11:26-31;

Margaret AK et al., Am J Prev Med 2001;21:79?83.

Hammond B et al., Am J Infect Control 2000;28:340-346.

0 件のコメント:

コメントを投稿